2022年も残すところあとわずかとなりました。
年末といえば、紅白歌合戦です。毎年出場者が発表されると、テレビで大きな話題になりますね。その年に話題になったアーティストが出場する一方で、「どうしてこの人が出場するの?」と思うことがありませんか。
そこで今回は、毎年出場している石川さゆりさんの過去の紅白歌合戦の衣装や、出場の理由について紹介します。
石川さゆりの紅白の衣装(過去)やブランド名について

こちらは、少し前のものになりますが、2016年の石川さゆりさんの衣装です。
波のところは友禅染、他は総刺繍と、とても豪華な着物ですね。
友禅に総刺繍、そのお値段が気になりますね。
友禅染とは、手書きで描かれる染物のことです。
日本の伝統工芸の一つで、代表的な友禅に京友禅、加賀友禅、東京(江戸友禅)かあります。
石川さゆりさんは毎年紅白では着物を着ることで知られていますが、その衣装も大いに注目されています。
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」が人気すぎる!?(理由①)
石川さゆりさんの代表曲のひとつ、『津軽海峡・冬景色』です。
こちらは世代を超えて知られる一曲ではないでしょうか。
演歌歌手は比較的中高年から知られていて、若年層はあまり知らないということもありますが、石川さゆりさんのこの曲は、演歌をあまり知らないような人でも、「一度は聞いたことがある」という人が多いと思います。
「あらゆる世代に知られる」ということは、SNSの普及とともに難しくなってきています。そんな中で、若年層にも知られるということはすごいことなのでしょう。
それが、石川さゆりさんが2022年紅白に選ばれた理由のひとつかもしれません。
石川さゆりの「天城越え」が人気すぎる!?(理由②)
石川さゆりさんといえば、『津軽海峡・冬景色』ともうひとつ、有名な曲がありますね。
そう、『天城越え』です。
両方聞いたことがあるという方も多いと思います。
この2曲は、紅白以外でも歌われることが多く、石川さゆりさんといえばこれ!と思う人もいるでしょう。
実際、石川さゆりさんの歌を聴くとなると、この2曲を聞きたいという人もいます。
石川さゆりさんは、爆発的な人気を獲得したわけではなく、この2曲の人気が高いがゆえに毎年出場しているのだと思われます。
石川さゆり所属のホリプロの力!?(理由③)
石川さゆりさんは、1997年までホリプロに所属していました。
現在はテイチクエンタテイメント、さゆり音楽舎に所属しています。
確かにホリプロは大きな会社で有名芸能人も所属していますが、現在石川さゆりさんは所属していませんのであまりそれは関係ないかもしれません。
とはいえ、芸能界はいろいろつながりがあるようですから、確実に無関係かはわかりませんね。
まとめ
今回は、石川さゆりさんの過去の衣装や紅白出場の理由について紹介しました。
石川さゆりさんは、毎年素敵な着物で登場します。友禅染や刺繍など、豪華な着物で視聴者の目を惹きますね。おそらく相当な金額でしょう。
石川さゆりさんの出場の理由には、あの大人気曲『天城越え』や『津軽海峡・冬景色』があるからかもしれません。この2曲は、演歌を知らない人でも聞いたことがある有名な曲です。
あるいは、かつて所属していたホリプロの影響がまだ残っているかもしれませんね。それについては定かではありません。
2022年の紅白では、石川さゆりさんがどんな衣装で登場するのか楽しみですね。やはり『天城越え』か『津軽海峡・冬景色』を歌ってくれるのでしょうか。
コメント